翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅林中学校
・ 梅林克
・ 梅林公園
・ 梅林公園 (熊本県)
・ 梅林堂
・ 梅林堂 (埼玉県)
・ 梅林天満宮
・ 梅林孝次
・ 梅林宏道
・ 梅林寺
梅林寺 (対馬市)
・ 梅林寺 (曖昧さ回避)
・ 梅林寺 (茨木市)
・ 梅林小学校
・ 梅林建設
・ 梅林線
・ 梅林茂
・ 梅林駅
・ 梅林駅 (岐阜県)
・ 梅林駅 (広島県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅林寺 (対馬市) : ミニ英和和英辞書
梅林寺 (対馬市)[ばいりんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
梅林 : [ばいりん]
 (n) ume (plum) grove
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬市 : [うまいち]
 (n) horse market
: [し]
  1. (n-suf) city 

梅林寺 (対馬市) : ウィキペディア日本語版
梅林寺 (対馬市)[ばいりんじ]

梅林寺(ばいりんじ)は、長崎県対馬市美津島町にある曹洞宗寺院である。
== 歴史 ==
由緒によると、538年に仏像と経巻を献上した百済からの使節が近くの浦に滞在した際、仮堂を設けてそれらを安置した。その後、仮堂のあった場所に一寺を建てたのが起源で、寺号不明ながら日本最古の寺ともいわれる。嘉吉年間(15世紀中葉)には梅林寺とよばれていた〔アナザーストーリー「小船越」(こふなこし) ~日本最初の寺と太陽神の集落~ 一般社団法人対馬物産観光協会ブログ 2013年6月13日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅林寺 (対馬市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.